
2009年05月31日
Second "Street" Life Underway!

Kee Llewellyn, instructor at the Photo Institute, gave me the opportunity to hold an exhibition at the Insight Virtual College, an educational institute dedicated to providing in-world instruction on in-world skills and issues. I’m really honored to be featured at the opening of its newly established photo gallery.
Well, I’m just an amateur photographer both in SL and in RL, and artistic and profound pictures, I think, are best left to the professionals. All I want to do is create familiar moments and make otherwise deserted streets in-world look lively. Can you hear the conversation or feel the emotion welling up from my pictures? If yes, then my attempt is a success and this exhibition lives up to its title: "Populous: Second “Street” Life."

http://slurl.com/secondlife/Insight%20Virtual%20College/89/153/32
写真展「セカンド・ストリート・ライフ」開催!
Photo Instituteのインストラクター、Kee LlewellynがInsight Virtual Collegeで写真展を開く機会を提供してくれました。Insight Virtual Collegeでは、インワールドで役に立つ知識や技術を習得することができます。今回、そこのフォトギャラリーでこけら落としを務めることになりました。
僕はSLでもRLでも、一介のアマチュアカメラマン。だから、芸術性の高い、深みのある写真はプロの方々にお任せしたいと思います。僕はただ、日常のありふれた瞬間を再現し、ともすれば閑散としがちなインワールドの街並みを活気あるように見せたいだけです。写真から会話が聞こえてきたり、感情らしきものが発散していたら幸い。今回の写真展のタイトル、「Populous: Second “Street” Life」(賑わい:セカンド「ストリート」ライフ)が意図するところはそこにあるわけですから。
Posted by Shoji at
23:02
│Comments(2)
2009年05月27日
Me in a Spanish Video
Pris, a mysterious girl from Barcelona, came up with a short video, casting me as...well, I don’t know the role I’m playing in it and, for that matter, the plot itself (LOL) since it’s all in Spanish.
バルセロナの不思議少女、プリスが短編ビデオをつくりました。僕も(ジイサンの姿で)出演しているんですが、なんせ全編スペイン語なので、自分の役所はもちろん、筋すらわかりません(笑)。
追伸:お世辞にも可愛いとはいえないプリスですが、それは日本人の感覚かなぁ...(ちなみに欧米で人気のテディベアも僕にはちっとも可愛く見えません)
バルセロナの不思議少女、プリスが短編ビデオをつくりました。僕も(ジイサンの姿で)出演しているんですが、なんせ全編スペイン語なので、自分の役所はもちろん、筋すらわかりません(笑)。
追伸:お世辞にも可愛いとはいえないプリスですが、それは日本人の感覚かなぁ...(ちなみに欧米で人気のテディベアも僕にはちっとも可愛く見えません)
Posted by Shoji at
20:25
│Comments(2)
2009年05月25日
Gems of Comments

I’m often impressed by very poetic comments my KOINUP buddies make on my pictures:
“When you take shots of nature, sky and sweet moments, your real art goes out like a river in wintertime.”
I don’t really know what she means by “a river in wintertime,” but it sounds a lot better than “a swamp in summertime.” LOL
珠玉のコメント
KOINUPの友だちが写真に寄せてくれる「素晴らしく詩的なコメント」にはいつも唸ってしまいます。たとえば、
あなたが自然や空、そして甘いひとときを捉えるとき、ほとばしるアートは「冬のせせらぎ」のよう。
彼女が言う「冬のせせらぎ」の真意はわかりません。でも、「夏の沼地」よりはずっと良い響きです(笑)。
追伸:日本語だと背中が痒くなるような台詞も、英語だとスッと入ってくる。やはりその背景には、言葉を尽くして語る英語圏の文化があるような気がします。
Posted by Shoji at
12:16
│Comments(2)
2009年05月22日
deja vu

May he rest in peace.
Do you know that there is Sagrada Familia in world? Antoni Gaudi, as in the real world, is resting in the crypt where he worked for the last 16 years of his life. My avatar bowed to his grave as I myself did about 20 years ago. It was back in 1989 when I visited this magnificent church and felt the spirit of Gaudi firsthand. Manipulating the camera, I tried to take pictures from the same position and angle as I did before. It was really a wonderful moment. Hurrah for Second Life!
http://slurl.com/secondlife/Meloloona/195/106/23
インワールドにサグラダファミリアがあるのをごぞんじですか? 実世界と同じように、アントニ・ガウディが地下聖堂に眠っています。彼が最後の16年間、仕事場にしていたところです。僕自身が20年ほど前にそうしたように、僕のアバターも彼の墓前で一礼。この荘厳な教会を訪れ、ガウディの息吹を直接感じたのは1989年のことです。カメラを操作し、当時と同じ視点とアングルから写真を撮ってみました。なんだか至福の瞬間。SL万歳!


Posted by Shoji at
18:36
│Comments(2)
2009年05月16日
Second 'Street' Life

I’m taking a series of pictures for the upcoming exhibition under the theme “Second ‘Street’ Life,” all in black and white. It’s a lot of fun to make otherwise deserted streets in world look lively, even if it’s a fake. And it’s a lot more fun to create scenarios for those pictures. I’m really hooked on it.

今、次の写真展に向けて写真を撮っています。テーマは「セカンド『ストリート』ライフ」、すべてモノクロです。ともすると人けのないセカンドライフの街並を活気あるように見せるのは、ウソであっても、それはそれで楽しい作業です。さらに、そうした写真のシナリオを作ることはもっと楽しい。病み付きになりそうです。
乞うご期待!(というほどのものではありません。はい)
Posted by Shoji at
18:02
│Comments(2)
2009年05月12日
Totally Out of Place!

Noth Ackland, one of my best friends in world and the owner of the SIM where I live, visited my exhibition yesterday. To my surprise, he immediately fixed his eyes on the picture I like most. While he looked totally out of place in his trademark stained shirt and pants, I realized again that I share a lot with him. By the way, he’s working on a big plan, gearing up to launch a new brand for his products. I’m thrilled about it.
My Barcelona Memories
http://slurl.com/secondlife/Galaxy+MID/114/225/26
インワールドのベストフレンドの一人、そして僕が住むSIMのオーナーでもあるノスが昨日、バルセロナ写真展を訪問。会場に入ると、僕が一番気に入っている写真に真っ先に目を留めたので、ちょっと驚きました。相変わらずの汚いシャツとズボンで、まったく場違いだったノスですが、彼と多くのものを共有していることを改めて感じました。ところでノスは今、大きな計画に取り組んでいて、近々自分の商品をもとに新しいブランドも立ち上げる予定です。ワクワクしますね。
追伸:写真展を見たフランスの友人が、お国のことわざを教えてくれました。いわく、
「真に美しいものは物にではなく、それを見る人の目に宿る」
残念ながら英訳されていましたが、フランス語ならもっと良かったと思います(でも、フランス語はエスクセシボンしか知りません。あはは!)
写真展「My Barcelona Memories」、開催中。

Posted by Shoji at
20:51
│Comments(2)
2009年05月10日
Exhibition Opening Party

We had a nice party celebrating the opening of my exhibition at the SS Galaxy Art Gallery. The music and the performance of “dancers without borders” were great! Thank you all! See you next time in Barcelona SL! (Come get the Barcelona SL Photo Collection for free!)
http://slurl.com/secondlife/Galaxy+MID/114/225/26

SSギャラクシーの写真展を祝うパーティー、クルーも加わり、結局最後は「国境なき舞踊団」によるフラメンコ大会になりました。ジプシーキングスのダミ声、最高!(でも、日曜の朝からなにやってんだろう...と思うことしばし)

今回の写真展の写真集もできました。表紙デザインはRLのプロデザイナー、シバさん。僕と同い年の大阪のスケベなおっさんですが、さすがプロ。やるときはやります。ポートレートは師匠に撮ってもらったものを使いました。会場で無料配布しています。よろしかったらお持ち帰りください。

それにしても、予想以上の反響にモチベーションが上がってきました。とにかく、バルセロナの連中が喜んでくれたことが一番うれしい。Muchas gracias !!
Posted by Shoji at
18:48
│Comments(4)
2009年05月04日
My Barcelona Memories

Greetings, everyone!
Pictures I took in SL Barcelona, many of which haven’t been posted on KOINUP yet, are on display at the SS Galaxy Art Gallery. Come have a look!
When taking pictures in world, I like to create stories in my mind, enjoying a wonderful synergy between these two spheres. For that matter, I might be more of a scenario writer than a photographer. Of course it’s up to you what you read into my pictures; I would be glad if some of them could spark your imagination
Barcelona, be it real or virtual, is a place that provides me with a number of materials for vivid stories – which is one of the reasons why I love this port town so much.
Shoji Kumaki

http://slurl.com/secondlife/Galaxy+MID/114/225/26
みなさん、こんにちは。
SLバルセロナのSSを撮り続けていたら、豪華客船ギャラクシーから写真展のオファーが来ました。ギャラクシーは今、世界航海に出ていて(という設定)、5月一杯はバルセロナに停泊するそうです。バーチャルとはいえ、あくまでもリアルをベースに夢を追う。粋ですよね、大人の遊び。
実は20年ほど前、RLバルセロナに滞在したことがあるのですが、僕の好きな空気が濃厚に漂う港町でした。ランブラス大通りで素晴らしいパフォーマンスを繰り広げる大道芸人。メルカド(市場)に並ぶ羊の頭やウサギの開き(アジの開きのようでした)。巨匠ガウディの建造物には普通に人が住んでいて、ヨーロッパ文化の懐の深さを知りました。また、ピカソ美術館で目にしたパブロ少年のデッサンは衝撃でした。
SLバルセロナはその誕生以来、基本的な部分はなにひとつ変わっていません。昨日訪れたところが今日はもうないような儚いSLにあって、これは奇跡に近い。それに、このSIMには突飛なオブジェクトの類はなにひとつありません。空想の産物は、よほど優れたものでないかぎり、形になった瞬間から陳腐になる。それを静かに主張しているかのようです。
さて、今回のギャラクシーでの写真展、例によって種も仕掛けもありません。僕のSSは一体に薄味なので、奇抜な器に盛ると負けてしまう。だから、これでいいんです。気負いというほどのものではないけれど、庶民が楽しめる丼物のB級グルメを極めたい...というようなことを師匠に話していたら、「前置きがながい!」と一喝されました。クソ!いつかギャフンと言わせてやる(笑)。
そのようなわけで、SLで時間を持て余している庶民の皆さん、今回のために撮り下ろしたSLバルセロナの日常風景をお楽しみください。すでにKOINUPにアップした過去のSSも展示してありますが、気になっていた部分をすべてレタッチしました。こちらも併せてご覧いただけたら幸いです(展示は今月一杯。日本時間で5月10日の朝10時からオープニングパーティーがあります。気が重い...)。
Bon voyage!
Posted by Shoji at
20:55
│Comments(0)