
2009年05月12日
Totally Out of Place!

Noth Ackland, one of my best friends in world and the owner of the SIM where I live, visited my exhibition yesterday. To my surprise, he immediately fixed his eyes on the picture I like most. While he looked totally out of place in his trademark stained shirt and pants, I realized again that I share a lot with him. By the way, he’s working on a big plan, gearing up to launch a new brand for his products. I’m thrilled about it.
My Barcelona Memories
http://slurl.com/secondlife/Galaxy+MID/114/225/26
インワールドのベストフレンドの一人、そして僕が住むSIMのオーナーでもあるノスが昨日、バルセロナ写真展を訪問。会場に入ると、僕が一番気に入っている写真に真っ先に目を留めたので、ちょっと驚きました。相変わらずの汚いシャツとズボンで、まったく場違いだったノスですが、彼と多くのものを共有していることを改めて感じました。ところでノスは今、大きな計画に取り組んでいて、近々自分の商品をもとに新しいブランドも立ち上げる予定です。ワクワクしますね。
追伸:写真展を見たフランスの友人が、お国のことわざを教えてくれました。いわく、
「真に美しいものは物にではなく、それを見る人の目に宿る」
残念ながら英訳されていましたが、フランス語ならもっと良かったと思います(でも、フランス語はエスクセシボンしか知りません。あはは!)
写真展「My Barcelona Memories」、開催中。

Posted by Shoji at 20:51│Comments(2)
この記事へのコメント
>「真に美しいものは物にではなく、それを見る人の目に宿る」
いい言葉ですね。いつか使おう( ..)φメモメモ
「詩は書いた人間のものではなく、必要としている人間のものだ」
映画「イル・ポスティーノ」の台詞です。これもいつか使おう( ..)φメモメモ
いい言葉ですね。いつか使おう( ..)φメモメモ
「詩は書いた人間のものではなく、必要としている人間のものだ」
映画「イル・ポスティーノ」の台詞です。これもいつか使おう( ..)φメモメモ
Posted by simatarou at 2009年05月13日 01:15
なるほどね。言い得て妙。でも、僕は詩は苦手。必要としていないのかもしれない(笑)。
Posted by Shoji at 2009年05月13日 08:42